2014年05月22日

6月8日友引カフェ カフェエリア出店者紹介

前回のカフェが終わり、気づけばもうすぐ3週間・・・。
周りから「6月のカフェの情報はないの??」と聞かれ、急にエンジンがかかりました。
がんばってUPしていきます!!!

さて、6月は恒例になりました「HOME~かけがわ雑貨ストリート~」との同時開催ですが、HOMEの情報は後々。
まずは、カフェエリアに出店して頂ける皆さんをご紹介します。

ファニーファーム
 街なかにあるおしゃれなカフェ&ダイニング。
 友引カフェへは第1回からご協力いただいているお店です。
 
 

自家焙煎珈琲豆「シロネコ」
 掛川市富部(天浜線桜木駅すぐそば)にあるカフェ。
 種類豊富なコーヒー豆と美味しい珈琲、そして素敵なご夫婦のいるお店です。
 
 
 

庄一楼
 街なかにある小沼製餡所より出店です。
 イチオシは「茶ワッサン」!!クロワッサンに抹茶餡をはさんだ絶妙な和洋折衷スイーツ。あん専門店だけあって、味は本格的。もちろん6/8も販売します!!
 
 

iriecafe
 掛川市宮脇にあるカフェ。
 ナチュラルスイーツ(たまご、乳製品を使わずつくっているスイーツ)を販売。
 実店舗では美味しい軽食も召し上げれます。
 
 

NOTOMOcafe
 掛川市富部(天浜線桜木駅すぐそば)にある1Fカフェ&2Fドッグサロン。
 フレンチトーストがおすすめのお店。
 実店舗では、食事系フレンチトーストやランチプレートも召し上がれます。
 
 

桃源郷
 街なかにある食べ処。 
 自家製中華そばとジャンボギョーザがおすすめのお店。
 
 

カフェ本部
 カフェの日限定出店。おすすめの掛川の味をみなさんにご紹介。
 6/8は掛川冷茶と子育飴を販売。小夜の中山名物「子育飴」は小泉屋さんのものです。
 

以上7店舗。
出店数では及びませんがHOMEに負けないくらい(笑)の濃い内容をご用意しました。

当日販売する物の詳しい内容は随時UPします。



6月8日(日)10:00~15:00
掛川駅前通り(歩行者天国)
雨天中止

  


Posted by 友引カフェ at 10:09Comments(0)店舗紹介

2014年05月08日

ご来場ありがとうございました

4月13日、4月26日、5月3日・・・たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
3日間とも天候にも恵まれ、とても賑やかな友引カフェになりました。

(4.13)

(4.26)

(5.3)


次回は
日時/6月8日(日)10:00~15:00(LO14:30)
場所/掛川駅通り一部(歩行者天国)
内容/カフェコーナー・音楽コーナー




≪同時開催≫
HOME~かけがわ雑貨ストリート~




[お詫び]
この1か月間は、1か月の間に3回のカフェを開催するという異例のハードスケジュールをこなしておりました・・・
はまぞうブログを通し友引カフェの情報を心待ちにしてくれていた方がたくさんいた(いる)ことを久しぶりにログインして知ることとなりました。
今後は、多くの方々に情報をお知らせできるよう努力してまいります。
更新されないブログに何度も足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。

友引カフェでは「はまぞうブログ」の他に各SNSにて情報を配信しております。よろしければ、そちらもご覧ください。
<公式HP>http://tomobiki-cafe.jimdo.com/
<Facebook>https://www.facebook.com/tomobiki.cafe  


Posted by 友引カフェ at 10:00Comments(0)実行委員会より

2014年04月13日

☆友引カフェ開催中☆

友引カフェ開催中



花まつり、おかみさん市同時開催してます。

たくさんの方で賑わっています(*≧∀≦*)

本日14時まで開催。(ラストオーダー13:30)
皆さん、ぜひお越しください♪
  

Posted by 友引カフェ at 10:48Comments(0)

2014年04月11日

4.13 友引カフェ music

友引カフェで開催されるmusic企画をご紹介。

★大人気企画[打楽器ワークショップ]
今回もやりますよ♪

初めての方でも全然大丈夫!
老若男女問わず楽しめます!!
参加費は無料!!!
『時間 10:00~/12:45~ (各30分)』



★オカリナ演奏もあります♪
時間 12:00~/13:30~

他にも予告なしで、音楽を奏でる方が登場します。

ぜひ、心地よい音楽が流れる中カフェを楽しんでください(*≧∀≦*)


友引ストリートカフェ
4/13(日)10:00~14:00(Lo13:30)
掛川駅前通り
※雨天中止
  

Posted by 友引カフェ at 23:07Comments(0)企画

2014年04月11日

4.13友引カフェメニュー

友引カフェまで【あと2日】

大変お待たせしました!!
今回のカフェメニューです。




今回は4店舗が出店。
そのうち2店舗は友引カフェ初出店!!

☆珈琲豆にこだわった「シロネコ」さん
http://shironeko0915.blog15.fc2.com/

☆卵、乳製品を使わないナチュラルスイーツ「irie cafe」さん
https://m.facebook.com/iriecafe.91?id=225584507571004&refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2Firiecafe.91

☆毎回出店いただいている掛川の街の中にある「ファニーファーム」さん

☆おかみさん会特別出店「おかみさん茶屋」



友引ストリートカフェ
4月13日(日)10:00~14:00(Lo13:30)
掛川駅前通り
※雨天中止
  

Posted by 友引カフェ at 22:53Comments(0)メニュー

2014年03月18日

4.13 友引カフェ


《友引ストリートカフェ 4.13》


日時/4月13日(日) 10:00~14:00(LO13:30)
場所/掛川駅北口駅通りの一部
内容/ストリートカフェ
   打楽器ワークショップ、オカリナ演奏
  (コラボ開催)
   掛川市仏教会 掛川支部「花まつり」
   掛川おかみさん会 「おかみさん市」
*雨天中止


*4/13は通常より開催時間が短縮されています。お間違えの無いようにお越しください。

仏教会の花まつりでは子ども向けに花まつりの一大イベント【白象引き】が予定されています。




おかみさん市では、納涼祭、商工祭で大人気の【美人やきそば】を販売。一大イベントでしか販売しないレア焼きそば。ついにカフェに登場です!!



☆Rayneedsの伸くんことパーカッショニスト「SHIN(シン)」による【打楽器ワークショップ】も開催。
小さなお子さんから年齢問わず参加できます。ぜひ、一度叩きに来てみませんか??



そして、募集!!

★4月13日のカフェに出店してくれる方を募集しています。
 雑貨等の物販、情報発信、PR etc・・・
 気になった方はメッセージまたは下記までご連絡下さい。

★ギャルソンも募集中!!
 一緒に友引カフェを盛り上げてくれるギャルソンを探しています。年齢、性別、自薦他薦 問いません。
 気になって方はメッセージまたは下記までご連絡下さい。

【問い合わせ先】
 友引ストリートカフェ事務局 TEL 0537-61-1151
 (かけがわ街づくり(株)内)



  


Posted by 友引カフェ at 11:50Comments(0)友引カフェ

2014年03月04日

★ギャルソン大募集中★

【困ってます!!】

なにが??
え~っとですね、ギャルソンがいないんです(>_<)


そこで、ギャルソンを大募集します!!

性別、年齢、掛川市内外、全く問いません。
ギャルソンに興味のある方
、ぜひよろしくお願いします!!

~ギャルソンについて~
・友引カフェのギャルソンはボランティアでお願いしています。
・カフェ開催時間の1時間半程前に集合し準備をします。
 カフェ終了後はすみやかに片づけをします。
・準備~午前のみ、お昼~片づけまでの参加もOK。
・昼食と駐車場、エプロンはこちらで用意します。 

接客やサービス業の経験はいりません。
ベテランギャルソンがきちんと教えます!!
一人では恥ずかしい方は、友人や恋人、家族と一緒にご参加ください。

友引カフェのギャルソンを通してさまざまなつながりが出来ています。
恋人同士になったギャルソンや仲良しの友達になったギャルソン、飲み友達になったギャルソン・・・

ぜひ、新たな出会いを求めて、友引カフェのギャルソンになってみませんか・・・。

興味を持った方はコメントかメッセージをください!!

次回、開催は4月13日(日)です!!
ちなみにその次は5月3日(土)、6月8日(日)です・・・。

あっ、大事なことを忘れてました!!
【友引カフェのギャルソンにはイケメン&可愛い子が多い】って噂が(≧∀≦)






  


Posted by 友引カフェ at 16:16Comments(0)実行委員会より

2014年02月10日

友引カフェまであと1日。重要案内!!

友引カフェまであと1日

竹の丸と聞いて「あぁ~あそこね」とすぐに場所がわかる方と、「竹の丸??」と考えてしまう方がいらっしゃるのかなと思いますので、ここで会場の場所をおさらいします。

掛川城、報徳社など歴史ゾーンの北側に位置します。
掛川城から歩いて2分?いや3分??ぐらいかな(笑)
これでも分からない方は竹の丸HPをご覧ください!!


みなさん、竹の丸にはどのようは交通手段でいらっしゃいますか?

①徒歩
ご自宅からゆっくり歩いてきてください。

②自転車、三輪車
ご自宅からゆっくり走ってきてください。竹の丸P内に専用駐輪場を用意してあります。

③自動車
ご自宅から安全運転できてください。
報徳社をカフェ来場者専用駐車場(無料)として用意しました。
*報徳社駐車場の入口は西側のみ。東側(図書館側)は封鎖します。
*当日竹の丸Pは屋外企画及び駐輪場とするため使用できません
停められる数に限りがあります。満車の場合は近隣の時間貸駐車場をご利用ください。(駐車代金自己負担)
また、図書館等近隣の駐車場への駐車は絶対におやめください

みなさんの来場を心よりお待ちしております。




平成26年2月11日(火祝) 
10:00~15:00(LO14:30)
友引カフェin竹の丸

  


Posted by 友引カフェ at 11:39Comments(0)実行委員会より

2014年02月04日

2.11 友引カフェ 振る舞いについて

2月11日のカフェでは、東北大震災によって避難されてきた方による【せんべい汁】と【ずんだもち】の振る舞いがあります。告知と同時に大変な反響を受けており、予定していた各200食ずつで対応できるのか少々心配になってきました(笑)

そこで【せんべい汁】【ずんだもち】振る舞いに関する注意事項をお伝えします。

≪せんべい汁について≫
①せんべい汁は竹の丸内の土間にて振る舞います。*靴を脱いで竹の丸の中まで入ってきてください!!
②振る舞いは10:00~行います。*無くなり次第終了です。

≪ずんだもちについて≫
①餅つきは、竹の丸の庭にて11:30~、12:00~、12:30~の計3回行います。
②ずんだ餅の振る舞いは、竹の丸内にあるギャラリーで行います。

★ずんだ餅をGETするには、11:30より竹の丸の庭にて配布する【整理券】を必ずもらってください。
1)整理券の番号は通しでご用意しています。各回何個作れるか分からないので、お待ちいただく場合もあります。

2)整理券1枚につき、ずんだ餅を1つ振る舞います。
  ご家族、ご友人等でご来場の場合は必ず必要な人数分の整理券を確保してください。

う~ん、せんべい汁やずんだ餅をGETするには早めに行かないとかなぁ・・・
と少し悩み始めた方に朗報です!!!

なんと、友引カフェでコーヒーやおしるこ等をお召し上がりになられた方については、もれなく『カフェ利用者専用ずんだ餅整理券』をプレゼントいたします(*^。^*)
せんべい汁についても、お席までお持ちいたします。
オーダー時に必ずギャルソンに「せんべい汁、ずんだ餅が欲しい」と伝えてくださいね!!!
*こちらも数に限りがありますので、ご了承ください。

<スタッフがおすすめする最高の友引カフェ満喫コース>
1. オープンと同時にカフェを利用
2. せんべい汁と整理券をGET
3. カフェでゆっくりお茶をする
4. 竹の丸の中を散策(語らい座など・・・)
5. 11:30になったら、お餅つきをみる
6. 12:00になったらずんだ餅の引き換えに行く!!

*写真はイメージです



平成26年2月11日(火祝) 10:00~15:00(LO14:30)
竹の丸(掛川市掛川掛川1200番地の1) *当日カフェ開催時間中は、無料開放します(施設入館料はいただきません)

今回は、竹の丸の向かえにある【大日本報徳社さん】の駐車場をお借りし、来場者用無料駐車場(40台程度)をご用意しました。
お車でお越しの方は、こちらの駐車場をお使いください。


  


Posted by 友引カフェ at 13:21Comments(0)実行委員会より

2014年01月29日

2.11 友引カフェin竹の丸





【2.11友引カフェin竹の丸】の詳細が決まりました!!

開催日:平成26年2月11日(火祝)
開催時間:10:00~15:00(ラストオーダー14:30)
場所:竹の丸施設内(掛川1200番地の1)
カフェ開催時間内竹の丸無料開放

*当日は竹の丸の向かえにある【大日本報徳社の駐車場】をカフェ用駐車場(無料)としてご用意しました。
 数に限りがありますので、満車の際は、近隣の有料駐車場(駐車代自己負担)をご利用ください。 

≪内容≫
①カフェコーヒー
・地元飲食店、カフェの甘味、スイーツやコーヒーのセット販売
・竹の丸名物「あめのもち」の販売

②東北から手作りの味をふるまいクローバー

 ・東北名物「せんべい汁」 限定200食(10時~)
・東北名物「ずんだもち」 限定200個(12時~)
 11:30より竹の丸の庭にて餅つき
(雨天時は竹の丸内土間にて)
 ・東北物産展(東北の方が作った手作り雑貨、食品の販売)

③語らい座
キラキラ
・東北から避難されてきた方々による震災の経験のお話。
・掛川市内で音楽、読み聞かせ、子育て支援等で活躍されている団体の方による活動内容の紹介を語り合う企画


  


Posted by 友引カフェ at 09:16Comments(0)友引カフェ

2013年10月26日

10.27 友引カフェ 芸術の秋

おいしいものをいっぱい食べたら、次は【芸術の秋】はいかがですか??




お腹がいっぱいになったら次は【芸術の秋】です☆
毎回友引カフェを音楽で盛り上げてくださっているのが
<掛川音楽倶楽部>のみなさんです。

今回はハロウィン仕様で盛り上げてくれるとのこと!!...

毎回、大人気のRayneedsの伸くんによる<打楽器ワークショップ>も開催します♪

〔掛川音楽倶楽部 タイムスケジュール〕
11:00 ①Paper Craft Dreadnought
  ②笹本直哉
  ③未来

12:00 打楽器ワークショップ

12:30 ①True Smile. jp
  ②TARK
  ③Strawberry Shakers

13:30 打楽器ワークショップ

14:00 ①心
  ②Croll Batterfly Label
  ③YONEKO

誰がどんな仮装をして歌ってくれるのか、楽しみです♪


また、お子様づれのご家族におススメなのが、
【キッズアートコーナー】と題した、「ミニ黒板とチョーク」を使って
自由にお絵かきできるコーナーもご用意しています。



平成25年10月27日(日)
11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
掛川駅通り(掛川駅北口 泉屋交差点~イシバシヤ交差点)


  


Posted by 友引カフェ at 17:10Comments(0)企画

2013年10月26日

10.27 友引カフェ

今週末に台風が直撃するかも・・・とドキドキしながらこの一週間を過ごしてきましたが、
願いが通じたのか、本日午後から晴れ間が見える天気に!!

よって、明日の友引カフェは開催します。(明日、天候が悪化しない限り。笑)

では、明日のカフェの詳細をお伝えします☆

さて、秋と言えばやはり
【食欲の秋】ということで、MENUから☆



《カフェ本部》和菓子セット 500円(銘菓と飲み比べ茶)...

[銘菓]※単品200円
 蒸しかすてら(栗・小豆)
 掛川栗の栗饅頭

[飲み比べ茶 三種]※単品300円
 掛川深蒸し茶、烏龍茶、掛川紅茶

あめのもちセット 500円(あめのもちと掛川深蒸し茶)
※あめのもち単品300円

秋と言えば[栗]
銘菓も栗をふんだんに使ったものをご用意しました

お茶インストラクターさんがオススメするお茶三種を提供します。
美味しいお茶の入れ方など、直接お話しできます。

竹の丸で土日祝日に限定販売している[あめのもち]が友引カフェに登場。
ぜひ、一度ご賞味ください。




沙羅の樹セット 500円>(ケーキor軽食とドリンクのセット)

[ケーキ]*単品300円
①ベリーソースがさわやかなチーズケーキ
②渋皮和栗のタルトモンブラン
③マロンムースたっぷりチョコケーキ
④甘さひかえめ青りんごのチーズケーキ
[軽食]*単品不可
⑤五目ごはんと唐揚げのランチBOX
⑥沙羅の樹特製カレー

[ドリンク]*単品300円
コーヒー(ICE/HOT)
紅茶(ICE/HOT)
オレンジジュース
りんごジュース
グレープジュース
ウーロン茶


ファニーファームセット 500円>(スイーツor軽食とドリンク)*ごめんなさい。写真がありません。

[軽食]*単品不可
①甘辛チキンのピタサンド
[スイーツ]*単品300円
②スフレチーズケーキ
③ハニーパンプキンマフィン
④掛川茶マフィン

[ドリンク]*単品300円
コーヒー(ICE/HOT)
紅茶(ICE/HOT)
オレンジジュース
りんごジュース
グレープジュース
ウーロン茶


栗やパンプキンを使った秋らしいメニューがそろっています。
ぜひ、ご賞味ください。  


Posted by 友引カフェ at 17:00Comments(0)メニュー実行委員会より

2013年10月01日

緊急告知!!出張友引カフェ

なんと友引カフェ、始まって以来、初の【出張カフェ】を行うことになりました。


場所は、【10月4日(金) さんり~な(掛川)】です。
なんとこの日は、さんり~なで、先日の友引カフェでキッズフットサル教室を行ってくれたアグレミーナ浜松さんの試合があるんです。

<アグレミーナ浜松 VS エスポラーダ北海道>
平成25年10月4日(金) 19:15キックオフ inさんり~な


友引&いつもカフェで出店頂いている[ファニーファームさん」のブースを設置し、ドリンクや軽食の販売をします。
会場内にギャルソンが売り子姿で登場したり・・・今までのカフェとは一味違ったものになりそうです。



上記の特製チラシを当日、友引ブースに持参いただくと、特別価格にてチケットが購入できます。
今からじゃプリントアウトできない~って方は【HamaZo見ました】と言っていただければ特別価格にて販売します。


<一般自由席>
大人  1,900円(当日価格)→1,000円(特別価格)

高校生 1,000円(当日価格)→500円(特別価格)

小中学生 500円(当日価格)→200円(特別価格)
*小学生未満は入場無料。

また、先着30名の小学生以下のお子様にはアグレミーナ浜松 公式応援バルーンをプレゼントしちゃいます☆
*小学生未満のお子様は、保護者の方がチケットを購入いただければプレゼントします。
  


Posted by 友引カフェ at 10:32Comments(0)実行委員会より

2013年09月08日

予定通り開催します☆

おはようございます。

本日の友引カフェは【予定通り開催します】

突然の雨等に備えて、傘等お持ちいただけると幸いです。

それでは、みなさんのお越しを心よりお待ちしております。


友引カフェ実行委員会&STAFF一同


  


Posted by 友引カフェ at 08:14Comments(0)実行委員会より

2013年09月06日

9・8 友引カフェMENU

9.8の販売メニューが決まりました。



☆掛川アンデルセン バナナオムレット(キャラメルクリーム) 150円  *数量限定               
友引カフェ限定サイズ&価格でご用意いただけることになりました!!



☆掛川アンデルセン 生クリームホーン 150円 *数量限定
カフェで提供するたびに、早い時間に売り切れてしまう大人気商品。



☆掛川深蒸し茶(冷)or 掛川ほうじ茶(冷) 300円
氷砂糖・ほうとく物語(大日本報徳社)・プチふがし(麩屋久商店)付き  
巷で話題のほうじ茶が友引カフェにも登場!!懐かしの氷砂糖やふがしがセットになってます。



今回の友引カフェでは、ドリンクとスイーツのセット販売はありません
スイーツとお茶を別々でお買い求めください。
(スイーツ&お茶を合わせてお買い求めいただいても今回は450円です。 それに氷砂糖とふがしもついてきちゃいます☆)


9.8は、フードコート形式での販売になります。
カフェ本部のほかに、ファニーファームさん・沙羅の樹さんが出店します。
何が販売されるかは、当日のお楽しみ!!



9月8日(日)10:00~16:00(LO15:30) 
*小雨決行
*開催の有無は当日8時までにご案内します。
  


Posted by 友引カフェ at 21:49Comments(0)メニュー

2013年07月31日

9月8日の友引カフェに出店してみませんか?




9月8日(日)に開催する友引カフェに出店して頂ける方を募集


今回は、スペースの関係上、出店できる店舗数が限られています。
希望者多数の場合は、すでに決定している出店者及びイベントの内容を考慮し、物販(特に雑貨系)の出店を最優先とさせていただきます。

ご興味を持たれた方は、
友引カフェ事務局(かけがわ街づくり㈱内 担当:岩崎) 0537-61-1151 にご連絡ください。

出店の可否については、出店申込書を提出いただいた後、実行委員会で検討し、改めてご連絡いたします。


みなさんからの応募、お待ちしております★


【9月8日の友引カフェについて】
日時/9月8日(日) 10:00~16:00
場所/掛川駅通り(歩行者天国)
カフェ販売形態/フードコート形式
他/プロフットサルチーム【アグレミーナ浜松】が子供向けフットサル教室を行ったり、
青年会議所のブロック大会が共同開催されたりと、とってもにぎやかになる予定です。


  


Posted by 友引カフェ at 13:12Comments(0)実行委員会より

2013年07月17日

2013.9.8【アグレミーナ浜松】☓友引カフェ



浜松のプロフットサルチーム【アグレミーナ浜松が友引カフェに初登場☆
子供向けのフットサル教室、大人気のじゃんけん大会などを開催。
プロの選手から直接教えてもらえるチャンスです!!!


【キッズ フットサル教室
★①12:00~ / ②13:00~ / ③14:00~
★各回30分程度 
★各回定員20名 
★参加費無料 
★当日参加OK
*9月といえども、まだまだ暑いので、フットサル教室に参加される方は、必ずお飲物をご持参ください

 
【アグレミーナ浜松恒例 じゃんけん大会】
★14:30~
たくさん体を動かした後は、選手と一緒にじゃんけんタイム。
観戦チケットやチームのオフィシャルグッズなどが当たる大チャンス!!


当日は、選手たちがカフェの中でギャルソンになって登場!!
果たしてどんな姿で登場するのかお楽しみに。



2013年9月8日(日)
10:00~16:00(LO 15:30)


  


Posted by 友引カフェ at 16:12Comments(0)企画

2013年07月05日

出店しませんか?Kakegawa band fes【番外編】

日頃、友引カフェに大変なご興味をお持ちのみなさんに素敵な情報です☆

ただいま夏休み期間中の友引カフェですが、掛川の街中では夏も様々なイベントが行われます!!

その第一弾として
7月14日(日)Kakegawa band fes
が開催されます☆彡

友引カフェの副実行委員長でもある小沼秀明さんが実行委員長になって開催される掛川の夏fes。

7/13,14につま恋で『Amuse 35th Anniversary BBQ inつま恋』が開催されるのに伴い、掛川駅通りを歩行者天国にして、掛川市と掛川市民の協働により、市内外の来場者へのおもてなしやPRの場として開催♪

地元アマチュアバンドによる「演奏ゾーン」「サンクン広場ゾーン」
地元商店街を始め、市内外の出店者による「賑わいゾーン」
が設けられます。

開催まであと9日となりましたが、「賑わいゾーン」に飲食、物販など出店していただける方をまだまだ募集中です!!!!『出店申請締め切り:7月8日(月)』
ぜひ、一緒に掛川の活性化にご協力ください。

出店に関するお問い合わせは、
『Kakegawa band fes』賑わいゾーン 出店担当:落合 090-1282-9532
までお願いたします。


Kakegawa band fes
★開催日/7月14日(日)
★開催時間/17:00~20:45
★開催場所/掛川駅通り




昨年の様子はこちらからご覧ください(別サイトに飛びます)

  


Posted by 友引カフェ at 09:19Comments(0)番外編

2013年06月10日

ありがとうございました

昨日、「かけがわ雑貨ストリート HOME」さんとの2回目のコラボ、6月カフェが無事に終了しました。


何百名の方にお出でいただいたのでしょうか…少し雲のある梅雨止みのお出かけ日和の中、掛川駅通りが気持ちよく活気づきました。
ご来場者の皆さま、カフェにお出かけいただき、本当にありがとうございました。


かくも賑やかな光景となりましたのは、17店舗の魅力的な雑貨店の皆さまの出店のおかげです。
朝早くからのみなさまのご参加と、お取りまとめいただいた「コレム」経営・佐野美千代さんに感謝申し上げます。
本当に、ありがとうございました。


また、飲食出店者の皆さまには、さまざまなご苦労があったかと思いますが、おかげさまで10店舗参加のバラエティに富んだ素敵なカフェを成立させていただくことができました。
来場者の方からは「いろいろあって、面白かった♪」という感想をいただきましたよ。
これからも、様々な場面でのコラボをお願いできたらと思います。


最後に、掛川音楽倶楽部参加の素晴らしい音楽をご披露いただいた皆さまと、6月カフェの運営にお手伝いいただいたボランティアスタッフの皆様に感謝申し上げます。


2013年前半の友引カフェは、これで一旦お休みです。
2013年後半の開催は、9月8日(日)と10月27日(日)。
どんなカフェになるのか~またfacebookやHPの情報をお楽しみに!

では。。。。。


友引カフェ実行委員会&STAFF一同






  


Posted by 友引カフェ at 16:15Comments(0)実行委員会より

2013年06月09日

本日 友引カフェ 開催いたします




本日 友引カフェ 開催いたします

天候にも恵まれ、暑い1日になりますので、対策を忘れず、楽しい1日をお過ごしください。

*かけがわ雑貨ストリートは通常通り、友引カフェ(歩行者天国内)で行います。

友引ストリートカフェ STAFF 一同



【友引ストリートカフェ HOMEコラボ】

日時:6月9日(日) 11:00~16:00

場所:掛川駅通り(歩行者天国)

*イベント会場に駐車場はありませんので、近隣の時間貸駐車場をご利用ください。

・かけがわ雑貨ストリート【HOME】
・友引カフェ×近隣飲食店 おにぎりスタンプラリー
・蓮福寺イベント      etc・・・・


  


Posted by 友引カフェ at 08:25Comments(0)実行委員会より
QRコード
QRCODE
プロフィール
友引カフェ